

本記事にはプロモーションが含まれています。
公務員でも副業にならないアフィリエイトがあるって本当?
「自己アフィリエイト(セルフバック)」なら副業にならないよ。
実は「自己アフィリエイト(セルフバック)」は公務員でもやってOKなアフィリエイト。
かんたんに数万円稼ぐこともできます。
と言われるとなんだか胡散臭く感じてしまうかもしれませんが、全然そんなことはないのでご安心くださいね。
記事を読むと公務員でも合法的に収入を増やす方法が分かりますよ。
そもそも「自己アフィリエイト(セルフバック)」ってなに?
自己アフィリエイト(セルフバック)とは、アフィリエイトの対象商品を自分で購入して報酬を得る仕組みです。
一般的なアフィリエイトとの比較はこんな感じです。
自己アフィリエイト(セルフバック)は自分で購入した商品や、サービスに申し込むと報酬を得られます。
自己アフィリエイト(セルフバック)には様々なタイプがあるよ。
など
商品を購入したりサービスに申し込むだけでお金がもらえるって胡散臭くない?
確かに知らないと胡散臭く感じてしまう人もいるかもしれませんね。
でも大丈夫!
自己アフィリエイト(セルフバック)が用意されていることには、ちゃんと理由があります。
その代わりの報酬としてキャッシュバックが得られるということになります。
確かに、もし使ってよかったと思ったらリピート購入する場合もあるしね。
冒頭でもお伝えしていますが、「自己アフィリエイト(セルフバック)」は公務員でもやってOKなアフィリエイト。
今回、実際に現在公務員として副業などの問題にも携わっている方にこっそり確認をしてきました。
とその前に、公務員の副業禁止の法律を確認からしていきます。
面倒な人は読み飛ばしてOKです。
公務員は「国家公務員法百三条・百四条」と「地方公務員法第三十八条」の規定により副業が禁止となっています。
第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
昭和二十二年法律第百二十号 国家公務員法より
第百四条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。
昭和二十二年法律第百二十号 国家公務員法より
第三十八条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(短時間勤務の職を占める職員及び第二十二条の二第一項第二号に掲げる職員を除く。)については、この限りでない。
昭和二十五年法律第二百六十一号 地方公務員法より
正直長すぎて意味不明…
ということで、禁止の内容を簡単にまとめるとこんな感じです。
ここからが本題!
実際に自己アフィリエイト(セルフバック)がOKな理由は以下の通り。
ただし、確定申告が発生する20万円以上利用するつもりなら、事前に許可をもらってやったほうがいいと言われました。
「自己アフィリエイト(セルフバック)はやってもOKだけど常識の範囲内でやってね」ということになります。
自己アフィリエイト(セルフバック)が危なくないのは分かったよ。
やり方を教えて。
まずはASP(広告仲介業者)に登録する必要があるよ。
自己アフィリエイト(セルフバック)をするなら以下のASPがおすすめです。
一番のおすすめは A8.net
A8.netは超大手のASP。
審査なしなので誰でもすぐに登録して使い始めることができます。
自己アフィリエイト(セルフバック)をするなら絶対A8.net からがおすすめだよ!
今回は「A8.net」を例にして、自己アフィリエイト(セルフバック)を行う具体的なやり方を紹介します。
申込損にならないように、「成果報酬」「成果条件」「否認条件」はきちんとチェックしたほうがいいよ。
「セルフバックを行う」ボタンを押すと広告主の申し込みページに移動するので、ページに従って申し込みをすれば完了です。
自己アフィリエイト(セルフバック)をするときは、購入せずに報酬がもらえる案件がおすすめです。
クレジットカードや口座開設系は、1万円以上の案件も多数。
やりすぎには要注意ですが、1か月に3~5数万円のお金を入手することも可能です。
公共料金の切り替えなどは、検討しているときがチャンス。
しっかりアフィリエイトもしてしまいましょう。
また資料請求については電話やメールなどは後々あるかもしれませんが、それさえ我慢すれば何も購入せずとも請求するだけでお金がもらえるので初心者向きであるといえます。
公務員の自己アフィリエイト(セルフバック)は合法だということがお分かりいただけたかと思います。
とはいえ注意点もあります。
自己アフィリエイト(セルフバック)をするときの注意点
以上のことに注意して、常識の範囲内で自己アフィリエイト(セルフバック)を行いましょう!
合法的に収入を得る方法としてはかなりおすすめですよ。
まずはA8.netに会員登録はするところから始めよう!