本記事にはプロモーションが含まれています。
【地方公務員に役立つ資格6選】市役所に勤めながらでも取得可能!キャリアアップや転職にも
- 地方公務員に役立つ資格って何?
- 市役所で働きながらでも取れる資格はある?
- キャリアアップや転職に役立つ資格やスキルが知りたい
このような疑問はありませんか?
資格がなくても試験に合格すればなれる市役所の行政事務ですが、
- 持っていれば実務で役に立つ資格
- 公務員としてのキャリアアップに役立つ資格
- もしもの転職の際に役立つスキル
などはしっかりあります。
そこで今回は、地方公務員に役立つおすすめの資格を6つ紹介します。
ぜひ記事で紹介する資格取得を目指してみてくださいね。
目次
地方公務員に役立つ資格6選
市役所の行政事務として働く人に資格は必要ないとしても、自分自身のスキルアップを図ることで、キャリアアップに繋がるケースもあります。
また、仕事を辞めたいと思ってしまった時に、自分自身のスキル向上は転職のためのバックアップにもなります。
ここでは地方公務員に役立つおすすめの資格を6つ紹介していきます。
地方公務員に役立つおすすめ資格6選
- MOS資格
- 簿記検定
- 【おすすめ№1】行政書士
- 宅地建物取引士
- 社会保険労務士
- FP(ファイナンシャルプランナー)
MOS資格
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、ワード・エクセルなどのオフィスソフトの利用スキルを証明する資格試験。
持っていると役に立つスキルとしてパソコンスキルを紹介していますが、MOS資格は持っていて役に立つ資格といえます。
公務員では事務作業をパソコンで行うことも多く、WordやExcelを使用する機会もあります。
といっても、そこまでスキルを必要とするものは少なく、実際はMOSの知識がなくても全然通用します。
ですが、MOS資格を取得できるレベルのスキルがあれば、エクセルで一から作業をするときなども役に立つことは間違いありません。
資格は参考本を購入して独学で取得することが可能なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ちなみにMOS資格は、こらから公務員を目指す高校生にもおすすめの資格です。
ちあき
独学ならこちらのFOMのテキスト一択でおすすめします!
簿記検定
個人的意見ですが、市役所で事務をするのに簿記の知識がなくて困ることはありません。
ですが、決算や予算などのお金の流れを取り扱う事務はどの部署でも必ずあるので簿記資格は取得していて損はない資格。
また、財政課や会計課などに配属になったときは直接的に役に立ちます。
ただし、部署によっては全く必要ない場合も多いです。
とはいえ簿記はビジネスの基礎知識なので、公務員に役立つとしてではなく、その他の就職や転職、また独立開業などのときにも役立つでしょう。
簿記2級以上の資格は、警察官など一部の公務員試験で加点の対象となるようです。
▶ おすすめ通信講座はこちら
スクロールできます
スタディング | クレアール | ユーキャン | たのまな | |
---|---|---|---|---|
特徴 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 オンライン完結型 とにかく低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 独自の効率的学習方法 低価格 教育訓練給付制度あり | マルチデバイス対応 練習問題や解説も1冊で分かりやすい WEB学習ツールも充実 | DVDを視聴しながらテキストを読み進める 教材数が多く充実 昔ながらの学習方法 |
通常価格 | 3級 3,850円 2級 19,800円 3級2級セット 22,000円 1級 61,100円 | 3級パック 16,000円 2級パック 53,000円 3・2級講義パック 50,000円 3・2級マスター 58,000円 他 | 簿記3級講座 39,000円 | 簿記検定2・3級講座 79,500円 |
キャンペーン | 1/31まで 新年応援 15%OFFクーポンをプレゼント! | 1月限定 最大38%割引実施中 詳細ページより確認 | 2/15まで 5,000円割引 | - |
テキスト | ・動画視聴 ・1級のみ冊子購入可能 13,200円 | ・動画視聴 ・製本テキスト | ・動画視聴 ・製本テキスト | ・DVD視聴 ・製本テキスト |
サポート | - | メール・電話・スカイプ | メール・郵便 | メール・FAX・郵便 |
詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
【おすすめ№1】行政書士
実は公務員に役立つ資格の第1位は行政書士!
行政書士は、官公署に提出する申請書類の作成や提出手続き代理、遺言書・契約書の作成などを行う仕事。
公務員の場合は、国家または地方公務員として行政事務に20年以上(高卒以上の学歴がある場合17年以上)従事することで、試験を受けなくても行政書士の資格を取得することができます。
「だったらわざわざ資格取得をしなくてもいいのでは?」
と思われるかもしれませんが、勉強することにも意味はありますし、資格取得をしていれば独立開業にも役立ちます。
▶ おすすめ通信講座はこちら
スクロールできます
スタディング | アガルート | クレアール | ユーキャン | |
---|---|---|---|---|
特徴 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 オンライン完結型 とにかく低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 法律系の難関国家資格が得意 講座数多数、低価格講座もあり | マルチデバイス対応 Web学習に特化 独自の効率的学習方法 低価格 お得な割引制度あり | マルチデバイス対応 練習問題や解説も1冊で分かりやすい WEB学習ツールも充実 教育訓練給付制度対象 |
通常価格 | 行政書士合格コース 34,980円 他 | キックオフ行政書士 43,780円 他、選べる講座が多数あり | 2023年合格目標カレッジスタンダードコース 125,000円 他 | 行政書士講座 58,000円 |
キャンペーン | お得なキャンペーン実施中 詳細ページより確認 | 複数キャンペーン実施中 詳細ページより確認 | 複数キャンペーン実施中 詳細ページより確認 | 2/15まで 5,000円割引 |
テキスト | ・動画視聴 ・冊子購入可能 13,200円 | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト |
サポート | - | 充実 Facebookグループによる質問対応など | 充実 メール・電話・スカイプ | メール・郵便 |
詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
宅地建物取引士
宅地建物取引士の資格は、行政書士に続き勉強することにも意味がある資格。
宅建の勉強をすれば、建築行政や固定資産税など、公務員の仕事に直接役立つ知識を身につけられます。
わたしの市役所でも宅建の資格を持っている人は多いように感じます。
ちなみに、宅建は法律系資格の登竜門とも言われているので、行政書士の資格を取得する前に宅建から取り組んでみるのもいいのではないかと思います。
▶ おすすめ通信講座はこちら
スクロールできます
スタディング | アガルート | クレアール | ユーキャン | |
---|---|---|---|---|
特徴 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 オンライン完結型 とにかく低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 法律系の難関国家資格が得意 講座数多数、低価格講座もあり | マルチデバイス対応 Web学習に特化 独自の効率的学習方法 サポート充実 | マルチデバイス対応 練習問題や解説も1冊で分かりやすい WEB学習ツールも充実 教育訓練給付制度対象 |
通常価格 | ミニマム 14,960円 スタンダード 19,800円(人気) コンプリート 23,430円 | 入門カリキュラム 54,780円 他、選べる講座が多数あり | 2023年合格目標 完全合格パーフェクトコース 59,800円 他 | 宅地建物取引士講座 63,000円 |
キャンペーン | お得なキャンペーン実施中 詳細ページより確認 | 各種割引制度あり 詳細ページより確認 | - | 2/15まで 5,000円割引 |
テキスト | ・動画視聴 ・冊子購入可能 (別料金) | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト |
サポート | - | 充実 Facebookグループによる質問対応など | 充実 メール・電話・スカイプ | メール・郵便 |
詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
社会保険労務士
社会保険労務士(社労使)の勉強をすとると、労働や社会保険、人事や労務管理に関する知識が身につけられます。
市役所だと人事課が一番知識が役に立つ部署にあたりますが、国民健康保険や年金を取り扱う部署でも役立ちます。
やはり社労士の資格を取得しておけば、転職や独立開業にも役立つといえるでしょう。
公務員として社会保険・労働関連の法律を扱う仕事を10〜15年以上続けると、試験科目の一部が免除されるそうです。
▶ おすすめ通信講座はこちら
スクロールできます
スタディング | アガルート | クレアール | ユーキャン | |
---|---|---|---|---|
特徴 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 オンライン完結型 とにかく低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 法律系の難関国家資格が得意 講座数多数、低価格講座もあり | マルチデバイス対応 Web学習に特化 独自の効率的学習方法 低価格 | マルチデバイス対応 練習問題や解説も1冊で分かりやすい WEB学習ツールも充実 教育訓練給付制度対象 |
通常価格 | ベーシック 46,800円 スタンダード 59,800円 フル 74,800円(お得) | 基礎講義&総合講義 79,800円 他、選べる講座が多数あり | 速修コース 59,800円 初学者対象コース 78,720円 他、選べる講座が多数あり | 社会保険労務士講座 79,000円 |
キャンペーン | お得なキャンペーン実施中 詳細ページより確認 | 各種割引制度あり 詳細ページより確認 | 書籍無料プレゼントあり 詳細ページより確認 | 2/15まで 5,000円割引 |
テキスト | ・動画視聴 ・冊子購入可能 (別料金) | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト |
サポート | - | 充実 Facebookグループによる質問対応など | 充実 メール・電話・スカイプ | メール・郵便 |
詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
FP(ファイナンシャルプランナー)
お金を扱う職業の資格として人気のFP(ファイナンシャルプランナー)。
公務員の仕事では税務関係の部署で役に立ちます。
また、家計管理や資産運用などの知識が身につくので、自分自身の生活にも役に立つでしょう。
FPは3級なら独学でも合格率は低くはないようです。
もしも転職を目標に資格取得を目指すなら2級以上の取得がおすすめです。
▶ おすすめ通信講座はこちら
スクロールできます
スタディング | クレアール | アガルート | ユーキャン | |
---|---|---|---|---|
特徴 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 オンライン完結型 とにかく低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 独自の効率的学習方法 製本付きなのに低価格 | マルチデバイス対応 Web学習に特化 法律系の難関国家資格が得意 | マルチデバイス対応 練習問題や解説も1冊で分かりやすい WEB学習ツールも充実 教育訓練給付制度対象 |
通常価格 | 3級・2級セット 31,900円 2級合格 29,700円 3級合格 4,950円 | 3級・2級セット 49,500円 2級合格 44,000円 3級合格 11,000円 | 2級3級 合格講座 65,780円 | ファイナンシャルプランナー(FP)講座 64,000円 |
キャンペーン | 1/31まで 新年応援 15%OFFクーポンをプレゼント! | - | 各種割引制度あり 詳細ページより確認 | 2/15まで 5,000円割引 |
テキスト | ・動画視聴 | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト | ・動画視聴 ・オリジナル製本テキスト |
サポート | - | メール | 充実 Facebookグループによる質問対応など | メール・郵便 |
詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
資格は市役所に勤めながらでも取得可能
働きながら資格の勉強をするのはとても大変ですが、上記に紹介した資格は働きながらでも取得することは可能です。
現に、わたしの職場でも部署的に勉強が必要と感じて学習をし、資格取得までしてしまうケースも少なくありません。
ただし残念ながら、資格取得が直接キャリアアップに関係してはいないように思えます。
ですが一方で、資格取得したことで知識が身に付き公務員という仕事を辞めて独立開業をする人などもちらほらいたりします。
働きながら学習する手段としては以下の方法があります。
- 本を購入して独学で学ぶ
- 通信講座を利用する
まずは本を購入して独学で勉強をしてみて、独学に限界を感じたら通信講座を利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
地方公務員に役立つおすすめの資格を6つ紹介してきました。
地方公務員に役立つおすすめ資格6選
- MOS資格
- パソコンスキルは一般的にも役に立つ
- 高校生にもおすすめ
- 簿記検定
- 簿記はビジネスの基礎知識
- 取得しておいて損はない
- 行政書士
- 公務員に役立つ資格の第1位
- 転職や独立開業にも役立つ
- 宅地建物取引士
- 建は法律系資格の登竜門
- 行政書士の資格を取得する前に宅建から取り組んでみるのもおすすめ
- 転職や独立開業にも役立つ
- 社会保険労務士
- 労働や社会保険、人事や労務管理に関する知識が身につく
- 転職や独立開業にも役立つ
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 公務員の仕事では税務関係の部署で役に立つ
- 家計管理や資産運用などの知識が身につくので、自分自身の生活にも役に立つ
- 職を目標に資格取得を目指すなら2級以上の取得がおすすめ
資格はキャリアアップだけでなく、自身のスキルアップや、もしものときの転職にも役に立ちます。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
公務員の副業に興味がある方はこちらもチェック
「公務員の副業についてちょっと気になっている」
「副業がしたいなと思ったことがある」
こんな方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
公務員におすすめの副業10選!スキルアップや収入UPを目指そう
公務員におすすめの副業を教えてください。 こんなお悩みにお答えします。 まずは、公務員として働く皆さん!お疲れ様です。 公務員としての仕事に加え、副業をして…