Amazonオーディブルでながら読みをしよう!▶CHECK!

市役所事務になるのに資格はいらない!とはいえ持っていると役に立つ免許やスキルもある

  • URLをコピーしました!

本記事にはプロモーションが含まれています。

市役所職員は、地方公務員の種類の中でいうと「事務中心で働く行政職」

市役所職員になるには基本的に公務員採用試験に合格すればOKなので、特別な資格は必要ありません。

  • 資格はいらないとか言っても、本当は資格も気にしてるんじゃないの?
  • とはいえ、働くために持ってると役に立つ資格やスキルはあるよね
  • 持ってたら目を引くスキルなんかはあったりする?

確かに気になります。

資格が必要ないとはいえ、ちょっと疑わしい感じもしますよね。

ちあき

ということで、実際に質問をしてみたよ!

今回は、「資格はいらないとはいえ持っていると役に立つ資格やスキル」「持っていたら目を引くスキル」についてお伝えしていきます。

目次

資格はいらないとはいえ、本当は資格も見られてるんじゃないの?

サラリーマン疑問イラスト

「資格はいらないとか言っても、本当は資格も採点対象にされているのではないか?」

このように思う人もいるかもしれませんね。これについて、実際に人事にかかわったことのある人に聞いてみました。

 

質問に対して以下のような回答をいただきました。

履歴書に資格が記載されていればもちろん目を通すけど、自分が働いている自治体に関して言うと「資格があるから採用」「資格がないから不採用」という決め方は絶対にしません

 

ただし「市役所職員の採用試験は自治体独自のやり方や既定があるので、すべて同じとではない」と、念を押されました。

今回話を聞いた実際に人事にかかわったことのある人も、「自分も自動車免許くらいしか持っていなかったけど合格した」とのことでした。

ちあき

行政職については、本当に資格がなくても大丈夫のようです。

とはいえ持っていた方がいい免許やスキルもある

ノートパソコでタイピングをする女性

どの職種でも同じことが言えますが、就職したあとのことを考えて、持っていると役に立つ資格やスキルはありますよね。

持っていたほうがいい免許とスキル
  1. 普通自動車免許
  2. パソコンの基本操作スキル(必須)

資格は必要ありませんが、この2つについては持っていた方がいいでしょう。

普通自動車免許

普通自動車免許(正式名称は「普通自動車第一種運転免許」)はあったほうがいい免許。

特に地方では必ず必要だと思います!

とせ

わたしの住んでいるところは必ず必要です。

市役所職員になると、研修や出張などもあります。

配属される部署によっては住民宅へ伺う機会などもありますので、持っていた方がいい免許であるといえます。

高卒で就職するなら高校生の時に取得を。

短大や専門学校、大学など進学をする人は、就職するまでには取得しておきましょう。

短期間で免許取得を目指すなら合宿免許がおすすめ。

なら日本全国から申し込みができるので、温泉旅行を兼ねて運転免許を取得する人や、 友達と一緒に旅行気分で運転免許を取得する人もいるようですよ。

\ 最短3日で免許が取得できる! /

パソコンの基本操作スキルは必須

パソコン操作スキルについては必須です。

「ワード・エクセルができる人」以前に、最低限できないと困るパソコンの基本操作があります。

最低限、以下のスキルは必要!

  • タイピングができる
  • WordやExcelなどのOffice操作ができる
  • メールソフトの基本的な知識がある

タイピングができる

行政事務は事務職なので、タイピングをするスピードもある程度必要になります。

キーボードを見ないで入力できるタッチタイピングができることが理想ですが、そこまでできなくとも、ある程度のスピードでタイピングができた方が仕事をする上では困りません。

無料で練習できるサイトなども多くあるので、タイピングスキルは身につけておくことをおすすめします。

WordやExcelなどのOffice操作ができる

もはやどの企業でも求められる「ワード・エクセルができる人」。事務職をするなら必須です。

特にエクセルは使う機会が多いので、エクセルのスキルは習得しておくといいでしょう。

とせ

わたしも専門学校で「エクセルの資格」は取得させられました。

どの程度できればいいのかというボーダーはなかなか難しいので、具定例で言うと「MOSスペシャリスト取得レベル」があれば大体は困りません。

資格取得が必要ではないですが、Officeスキルはどの仕事でもあったほうがいいスキルの一つなので、せっかくなら履歴書に記載できるように資格取得をしておくことがおすすめです。

メールソフトの基本的な知識がある

メールでのやりとり、これももはや当たり前です。

なんのメールソフトを扱うにしても基本的な操作は変わらないので、パソコンでメールのやりとりができるように基本的な操作方法は知っておいた方がいいでしょう。

  • メールの作成やCC・BCCの使い分け、メールソフトを問題なく使える
  • メールにファイルを添付することができる
  • 添付するファイルの圧縮、添付されているファイルの解凍することができる
とせ

CC・BCCとか、ファイル添付ができなくて困ったことがあるよ。

意外と知られていないおすすめスキル

公務員試験持ってたら目を引くスキル

人事に関わる人から実際に聞いたおすすめスキルと、実際に働いてみて分かったおすすめスキルを2つ紹介します。

履歴書で「コミュニケーションスキル」は目を引くらしい

履歴書に記載してあったら目を引くだろうというスキルがあるそうです。

それは、「コミュニケーション」スキル。

市役所職員は住民とのコミュニケーションをとる機会が多いので、誰しも必要なスキルとなるからだそう。

技術的なスキルではないのでスキルを証明するのは難しいですが、もし「コミュニケーションスキルを学んだよ」という証明がほしい場合は、履歴書に書けるようなコミュニケーションの資格を取得してもおもしろいかもしれませんね。

とせ

メディアでも取り上げられ話題になったコミュニケーションの資格はこちら! 気になる人はチェックしてみてね。

\ 早い人なら外出せずに3時間で資格取得が可能! /

手書きが多い市役所事務は字がきれいだと確実に目を引く

パソコンやスマホの普及により、字を書く機会が減ってきていますよね。

ですが、市役所はとってもアナログ

手書き作業がとても多い職場です。

とせ

今どきないくらい手書き文字…

こんな感じですので、字がきれいな人はお客様にも上司にも、とっても目を引きます。

ということで、手書き文字に自信がない人はペン字できれいな字が書けるようにしておくこともおすすめですよ。

NHKニュース番組「シブ5時」でも紹介された!

キャリアアップや転職に役立つ資格はある

市役所事務になるのに資格がいらないのは本当!

ですが、キャリアアップや転職を考えたときに持っていると役立つ資格はあります。

▼詳しくこちらで解説しているので参考にしてみてくださいね▼

まとめ

「資格はいらないとはいえ持っていると役に立つ資格やスキル」「持っていたら目を引くスキル」についてお伝えしてきました。

行政職の公務員採用試験に資格は必要ありませんが、「就職してから役に立つ資格」や「目を引くスキル」はあります。

持っていて役に立つ資格やスキル

持っていいたほうがいい免許やスキル

  1. 普通自動車免許
  2. パソコンの基本操作スキル

意外と知られていないおすすめスキル

  • 「コミュニケーション」スキル
  • ペン字スキル

この辺は一般企業と全く同じですよね。

仕事の役に立つスキルとして、ぜひ習得してみてはいかがでしょうか。

【参考に】試験対策におすすめ!人気の4講座

最後に厳選4つの公務員試験対策ができる人気の講座を紹介します。参考にしてみてくださいね。

スクロールできます

スタディング

クレアール

アガルート

ユーキャン
選び方とにかく安く受講したい安い+サポートを充実させたい確実に合格を目指したい安い+テキストを充実させたい
特徴マルチデバイス対応
Web学習に特化
オンライン完結型
手軽
とにかく低価格
冊子別料金
サポートなし
マルチデバイス対応
Web学習に特化
独自の効率的学習方法
製本付きなのに低価格
サーポート充実
サイトが見にくい
マルチデバイス対応
Web学習に特化
法律系の難関国家資格が得意
講師作成のオリジナルテキスト
模擬面接あり
料金やや高め
マルチデバイス対応
コースごとの充実したカリキュラム
サポート充実
価格がお手頃
エントリーシートの添削なし
動画は必要最低限
価格コース別
公務員コース一覧
コース別
資料請求で要確認
コース別
公式ページで確認
コース別
公式ページで確認
テキスト・動画視聴・動画視聴
・オリジナル製本テキスト
・動画視聴
・オリジナル製本テキスト
・動画視聴
・オリジナル製本テキスト
無料無料お試しありとにかく無料のハンドブックがすごい無料お試しあり無料資料請求
詳細ページ詳細ページ詳細ページ詳細ページ
とせ

まずは無料お試し、資料請求をしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次